2024年9月30日月曜日

黄緑のキックな話

配信のことでnoteやTwitterでかかないこと
書きにくい話題。
現在はアカウントが休眠状態、配信はしていないです。
この前提に書いています。
推奨も批判的な記事では無いと思います。
ひとりごとです。



kick

Twitchの配信しにくいカテゴリも配信しているサービスです。
Twitchから独立した人たちが始めたみたい。
ポーカーとか…Twitchが配信禁止にしているカテゴリが見られる。
禁止のカテゴリやゲームもあります
※kickの配信規約、法律やルールに則って配信してね!になっている

Twitchから移行してkickの仲間になりました!みたいなのをTwitterで見かける。
※英語の公式アカウントがある。


1年ぶりにみた感想

日本語の配信者がかなり少ない。見てる人も少ない。
収益化してる日本語タグの方もいた。
パートナーもいる
ブラウズのフィルターをかける→日本語で見られるようになっていた。
ほとんど1-2人
設定やサポートページ相変わらず英語も混在してるので、
英語にして閲覧しているブラウザの翻訳機能使用したほうが分かりやすい?
メールでの問い合わせも英語のみなので翻訳ツール使えとある

いいこと!
スタンプがたくさん登録できる!


自分もアカウントを作って一度だけ配信しました。
当時、kickはなんとかーを見て怖くて配信をやめました。
気になっていた人がやっぱりTwitchでいいじゃんになった。わたしもです。


なんで見たんだよ!となりますが、
人間気になるのは気になるじゃないですか。
アカウントは消えていない、配信した動画は消えていた。
アーカイブ保存期間が分からない。消えてるんだもん。
→配信禁止だった?
実況おしゃべりパロディウスってJASRACシールあるからか?
なに配信していいのか分からないぞ。kickよ


収益ってどうなの?


収益化、認証(パートナー)、もっと上のパートナーみたいな制度もある。
今のところ収益が9割位(95:5)もらえると言ってる。

※2024/09/30現在

kick収益化(アフィリエイト)の条件

・フォロワー75人
・5時間配信する

上記2つだけです。



かなり前にアカウント作りました。休眠中。
配信していないけど、気になる方は見てくださいw

https://kick.com/tetuhato


更新履歴

2024/09/30 公開

0 件のコメント:

コメントを投稿