2024年9月22日日曜日

配信環境(2024/09/22現在版)

Twitchの自己紹介みたいなところに貼り付けてるけど自分でも見直せるように
ここにも書いておくよ版
配信環境を人に聞くのが恥ずかしいので、画面に写ってるのとか環境を見て自己流でしあげてきました。

外部リンクは自己責任でクリックしてね!

配信したいけど配信すらしない人がほとんどで、1回目の配信できる人が何割で、1ヶ月続く人が何割で…ってどこかでみたので、配信してる人すごいぞ!!!見てくれる人ありがとう!!!で配信してます。


折りたたんでいるところは長いので

配信前の起動するソフトたち


・マイクやキャプボを接続して確認

・わんコメ(棒読みちゃんorVOICEVOX)、Twitch EventSub Response Bot、Puppet3、OBS、音声認識字幕ちゃんの順番で起動しています。
間違えてたりしたら教えて下さい。


以下ソフトの詳細など






わたしの配信環境


  • パソコン
(旧)マウスコンピュータのノートパソコン
かつて配信やお絵描きで使っていたパソコン。
使わなくなったら分解されたり、予備機になったり、分解されたり、そのまま使っていない。机におけるスペースがない。今思うとこれで配信できたのすごいね…

MSIのゲーミングノートパソコン[GF63 Thin 10SC]
・Windows11 Home(買ったときから11だった)
・Intel Corei7 -10750H CPU @ 2.60GHz   2.59 GHz
・NVIDIA GTX 1650
・自分でメモリ増設16GB(8×2GB)→64GB(32×2GB)しました。

あと追加できるのはHDDだけである。メモリ増やしすぎ?と思われそうだけど色々動かすのでちょうどいい。たぶん。最近のノートパソコンってメモリ取り外しできないモデルもあるのね。(交換できるモデルでよかった)
グラフィックカード キャプボを次世代機にするときは対応していないので不安が残る。

ヨドバシカメラオリジナルモデル?なので検索しても出てこないのでBIOSなど更新に苦労した。買う人はホームページに出てくるモデル買ったら楽かもしれない。
分解するときはYouTubeで型番調べたら海外の人が分解してるのがありそれを参考にしました。戻すのがちょっと大変だった。


  • 配信ソフト
OBS Studio(日本語OK) https://obsproject.com/ja
「わからないこと OBS」で調べたらすぐに解決するはず。
日本語でも表示される。


  • RTAに使っている時計(ストップウォッチ、タイマー)
LiveSplit (英語だけど解説が多い)


  • 鳩のキャラクター
イラスト:てつはと わたしが描きました。
動かしているソフト (しゃべりにあわせて動いています)
Puppet3.1.3G (日本語)

2種類あるので好きな方で。2つあれば2キャラ同時立ち上げられる。

  • シャウトアウト(応援)
Twitchには便利な機能があります。
レイドという視聴者を別なチャンネルに送る機能と、応援したい人のアカウントをチャット欄に表示させる「シャウトアウト」があります。
レイドするとシャウトアウトしてお礼する人が多いので自分も導入しました。
手動でやると大変なので自動で表示されるようにしてあります。


自動でシャウトアウトするボットアプリ(説明が日本語なので分かりやすい)

Twitch EventSub Response Bot (twitch-eventsub-response-py)

製作者のSLDCさんのTwitch


  • 字幕
自分のしゃべったことを日本語と英語に自動的に文字起こししています。
設定次第で他の言語も出せる。音声聞かないで配信見てる人や海外の人も見てもらえそうなので導入している。

音声認識字幕ちゃんninshikiChan (日本語)
開発者: さぁたん,さよなりω


  • コメントビューアー
現在は、TwitchとYouTube同時配信なので、
わんコメ(棒読みちゃん+VOICEVOX)で聞いています。
チャットされると後鬼がしゃべります。かわいい。
前に使っていたのはつべよみです。
ビューアーとありますが音しか聞いていないので、見直すときはOBSのTwitchチャット欄見てます。YouTubeにちゃっとがあるときはわんコメ見てる。

わんコメ (日本語)
配信者のためのコメントアプリ
「わんコメ」https://onecomme.com
無料版を使っています。

棒読みちゃん (日本語)
ゆっくりしていってね!のアレです。
わんコメ起動すると棒読みちゃんも起動する設定にしてあります。

VOICEVOX (日本語)
VOICEVOXver 0.20.0
ずんだもんもいるのに無料なのだ!すごいのだ!
わんコメとの提携もできるようになったのでかなり楽になりました。ありがとうございます。


Tubeyomi (日本語)
Tubeyomi version 1.8.10
つべよみとありますが、Twitch専用です。
かつて使っていました。
Twitchのカテゴリとタイトルを変更できるし便利!Twitchしか配信しない人はこれだけでOK!!

配信時に起動してるソフト(アプリ)はフォルダにショートカットをまとめていてそこから起動しています。



  • ゲーム機(使用頻度の高い順)
・Nintendo Switch(有機ELモデル)+プロコン
・レトロフリーク(ヨドバシ限定版のコントローラ)
・スーパーファミコン(1chip3?らしい)
・ゲームキューブ
・セガサターン(白)
・プレイステーション、プレイステーション2
家にあるものから配信始めてから導入したものまで

動いていない
ファミコン キャプチャーできないのでレトロフリークで代用
ニンテンドー64 持ってるけど年単位で動かしていない
ゲームボーイポケット。ゲームボーイカラー、ゲームボーイアドバンス
など


  • キャプチャーボード

GV-USB2
アイ・オー・データ

スーファミ、PS、SSなど3色端子につなげる用
これ単体だと、パソコンに映し出されているゲーム画面を見て遊ぶので遅延がかなり出ます。アクションゲームだと特に。
なので、分配器を買ってつないでいます。


スーパーファミコンとセガサターンだけど変更しておく
より

OBSにも日本向けの画像の設定があるので「NTSC_M_J」に変更してみた
「映像キャプチャデバイス(キャプボ)」⇢「プロパティ」⇢「ビデオの設定」⇢「標準ビデオ」⇢「NTSC_M_J」に変更する



GC550Plus

HDMIのゲーム機用(Nintendo Switch、レトロフリーク)
GC550Plusは日本向けGC551が海外向けの名前なので同一製品みたいです。

ついにホームページの一覧から消えたね…
新しいのほしいけどパソコンが追いつかないどれ買えばいいの???
→これ見て @AVerMediaJapan

GC551G2

※本製品(GC551G2)に搭載のUSB 3.2はUSB 3.2 Gen1です。仕様上はUSB 3.1 Gen1 / USB 3.0ポートと同じです。
とあるので後続機に考えてもいいかも。


(解決済みだけど載せておく)
自分の環境だけなのか、HDMIのゲーム機で配信しようとするとノイズ?が乗るので
キャプボをPCにつなげる→RECentralを起動してゲーム画面を出す→RECentralをシャットダウン→OBS起動
をするとノイズが乗らないのでめんどくさいけどやってる。

公式のQ&Aに

お勧めのUSB 3.1 / 3.0ホストコントローラについて。
※USB 3.1 / 3.0ホストコントローラの製造元・構成状況の確認方法はこちらへ(PDF表示)

よりPDF内の
当製品をご使用の際にはIntel製のUSB 3.1 ホストコントローラを使用することをお薦めします。 

とあるけど、おすすめのところにさしてるのにノイズがあるんだけど…
このため配信中にNintendo Switchからレトロフリークに差し替えて遊ぶ!ができない。
解決方法あったら教えてほしいです。
※ドライバの削除や再インストールなどネットにあるのは全部やりました。

ノートパソコンから(購入時から)コイル鳴きしてるからそれを拾ってしまっているのでしょうか?


2024/11/15追記

GC550Plus
配信するとゲームのノイズ?高音になる現象が解決しました。

設定⇢出力⇢「音声」を見たら音声ビットレートが160になっていた
128に変更したらわざわざソフト起動しなくてもゲームにノイズが乗らなくなった。
テレビはノイズが乗らないのでOBSに問題あると見たので設定を一から見直しました。

自分のネットのアップロード速度以上の設定をしていたのでダメだったのかも?


別な解決方法
「映像キャプチャデバイス」⇢「プロパティ」⇢「無効化」
で一旦映像(ゲーム画面)を無効にして「有効化」を押す。(配信画面に再びゲーム画面が表示される)
目玉のマークではなく一旦無効化にするのがいいみたい


次にやりたいこと
OSの電源管理は高パフォーマンスのままですが最適なパフォーマンスにしたい



  • テレビ(モニター)

・DX BROADREC(デラックスブロードテック) 19V
3色端子とHDMIやら付いてるので買った。
ハードオフで買った。Bなんとかカード付き
DXアンテナはテレビをもう作ってないのね。

SHARP 32V
世界の亀山モデルってシール貼ってある頃(地デジの完全移行前に慌てて買ったやつ)
(ブラウン管テレビは壊れました。)
でかいから見やすいけど電気代やら置き場が…


  • マイク
自分の声が小さいので良いマイクにした。憧れている配信者さんが使っているのもあるので。

かつてはヘッドセットの付属していたマイクを使っていました。

UP-HSUBK(USB接続のヘッドセット)
配信時は使えない。(USB接続するところが足りないので)
音がいいので気に入っています。
汗をかきやすいので通年メッシュな方をつけています。
その代わり外の音が入りやすい。


HyperX QuadCast 2 - USBマイク(ブラック)
今使っているマイクです。
マイクがオンだと赤く光っているので分かりやすい。
軽く手を当てるだけでミュートになる。

かつては箱の上に置いていたが邪魔なので、マイクアームを追加した。
USB接続だけど、HyperX QuadCast 2は変換コネクタみたいなのが付属しているのでそれをつかってマイクアームをつかっている。
顔の前くらいにマイク近づけているので今度はポップガードが欲しくなる。


  • キーボード
テンキー別に付けてたけど姿勢が悪くなるのでキーボードを引っ張り出して使っている。1X年モノ。RTAのときは数字キーでタイマーを動かしています。

  • マウス
少し安めな無線マウスにしていましたが、X(ツイッター)のキャンペーンで当選したのでゲーミングマウスになった。


3つしか無いUSBポートに
キャプボ、マイク、キーボードがつながっています。
マイク端子やヘッドホンマークの端子があるから切り替えてみたいが…



  • 環境をアップグレードしたい(目標!)

・RetroTINK
滲んだ画面から卒業したい。

イベントこれでしたのでゲーム画面キレイ


・ゲーミングモニタ ギガクリスタ
遅延がかなり減っているらしい。RTAイベントで使われているので気になっている










更新履歴
2024/09/06 下書き
2024/09/22 公開
2024/11/15 キャプボ問題が解決したので忘却録として書いて公開

0 件のコメント:

コメントを投稿