2025年11月5日水曜日

久しぶりに遊んだ日記)パロウォーズ - ラブリー連邦合衆国第一章

パロウォーズタイトル画面
ひかるちゃんいいね(たくさん書きたいけど省略しました)


パロウォーズ

1997年9月25日コナミより発売された。シューティングではなく戦争シミュレーションゲームである

PlayStation専用ソフト

筆者はかつて所持していたので遊んでいたが難しくてシナリオモードでは1度しか勝てなかった※この手のゲームの経験値が圧倒的に少ないし、初めて遊んだジャンルでもあった。

2025年に買い直したので遊ぶことにしました。配信や録画しておけんばよかったけど、ヘタクソすぎるのを見られるのが恥ずかしいからという理由でなにも記録していないのである。スクショは少ししておいた。(GV-USB2の付属のソフトで)


ゲーム内にも説明があり
説明書が無い人も安心


シナリオモードとバトルモードで遊べます。


この画面。ぱずるだまシリーズ?


シナリオモード…各キャラを選んでお話を進める。それぞれの一枚絵や国の内部で何が起きていたのかとかわかるから全キャラ攻略してみたい!ってなる。いわゆる人間(プレイヤー)VSコンピュータ(COM)との戦い


全8カ国から選んで遊ぼう!
それぞれのシナリオがあるのでたくさん遊べるゲーム
(シナリオは一本道だけど度の国を選ぶかで内容が変わる)



ペン太郎王国
このように各国の歴史などが読める。おもしろい



マップバトルモード…好きなマップで遊べるし、最大4人まで遊べる。※いきなり最終ステージ選んでもラスボスは出ないみたい。シナリオモードで遊べってことか


全部で10マップある
1VS1だったり4カ国だったり


選択する前に全体を閲覧できます。





ゲーム開始前にレベルや設定がある


ゲームの難易度や燃料のオンオフが出来ます。
エネルギー(燃料)ってあるけど弾も消費して補給しないと攻撃できないから難しいのだ。
私は全部オフにしてやさしいにした。
視界は敵が自分の近くに来ないと見えない(ゲキヤバ)、Z.O.C(ゾーンオブコントロール)は隣接したらそれ以上動けなくなるやつ



勝利条件

・敵軍基地を占領した!

・敵軍の極上ロボットを倒した!


ひかるちゃんの極上ロボットはバニーちゃんである
これが倒されると負けるのでがんばろうね。
強い分だけ回復ができない

建物(説明書に書いてあるけど持ってない人向け)

都市 資金が得られる

工場 科学力が増える。陸上ユニットの補給と補充ができる

コンビナート 燃料と科学力が増える

空港 飛行ユニットの補給と補充ができる。飛行ユニットが同時に4ユニットおける

港 艦船ユニットの補給と補充ができる

猫の街 特殊アイテムの買い物ができる 占領できない

猫の港 特殊アイテムの買い物ができる 占領できない


地形によって攻撃効果や防業効果の増減があります。実際に地形を選択すると表示されるので見てね。山は森林や岩山で変化する…等たくさんある。覚えるの大変。山だからって適当に上から攻撃したら攻撃力が減っていたとかある。兵器によっては的にされるし


戦闘時の時間

ユニットを動かせるターンごとに「昼→夕→夜→朝→昼…」に変化するので攻撃の命中率や防御力に影響します。(えーこれも覚えなきゃいけないの。設定でずっと昼にしてくれよw)

戦闘兵器の力関係

検索するか説明書や攻略本を見てください。これも覚えるのか…



ここから本編

ひかるちゃんあかねちゃん使いたいのでシナリオモードでは「ラブリー連邦合衆国」を選択しました。

以下ネタバレあり